3月の予定

3月ということで幼児期の勉強期間としては最後の月になります。
やることは先月とあまりかわらないので、特に何ということでもないのですけどね。

算数

思考系教材

「算数ラボ10級」を進めていきます。
1~3年生の一般的な算数教材は、4年生以降にやれるような回答の切り口を考えさせられるような応用問題があまり掲載されていません。そういう点で、低学年の内容を扱う際にはこのような思考系教材を利用する以外ありません。
「算数ラボ」は「なぞぺー」や「天才脳」と比較すると多彩な問題が掲載されている点が異なります。
子どもによって違いますが、個人的には算数ラボに入る前に「なぞぺー」や「天才脳」のように類題が続く教材をやった方が思考系教材の導入には良いのではないかと思います。

1~3年生の復習

陰山ドリル算数の3年生初級編はじきに終わると思うので、陰山ドリル算数の2年生上級編に入ります。
上級編といっても初級編とあまりレベルの差はありません。
だがこれでいい(カイジのナレーション)

【陰山算数ドリル(初級・上級)】

計算

計算に関しては、とりあえず2~3年生の復習の中で補っていきます。

国語

読解

論理エンジンを進めていきます。
とりあえず週に1レベルくらいのペースで進めます。

漢字

4年生の読みを進めています。
「楽しく読んでスラスラおぼえる4年生の漢字童話」にかんしては、大方読めるようになりました。
今月からは陰山ドリルにも入っていきます。

その他

学習カリキュラム変更

今、朝と夕方と夜の3回に分けて勉強を進めています。
これまでは朝に漢字とピアノの練習をしていました。
朝は子供の体力だと算数などは厳しいだろうと思っていたため取っつきやすい内容のものを入れていました。
しかし、最近は朝の方が頭が働くようになってきています。
逆に保育園の行事が多く、練習などで忙しくなって疲れてしまい、お風呂の前の勉強の方が集中出来ないようになっています。
そういうことで、朝と夜の内容を入れ替えました。
小学生になったらより夜の時間帯は集中力が落ちると思うので、しばらくこのパターンでいきます。
記憶のメカニズム的にも夜の方に覚えるものを持ってきた方がいいと思うので、そういう意味でもこれでいいかなと思っています。

コロナ

ご存知のように、コロナの関係でいうと保育園は通常通りです。
そういうわけでうちは特に生活に変化はありません。

ご家庭によっては、日中どうしようかと途方に暮れているケースもあろうかと思います。
個人的には、おて先生の下記の記事も参考にされてはどうかと思います。

おて先生のように読者向けにまとめたこのような記事は、大変参考になります。
とにかく手間暇かかっているなあと、おてうさんには感心させられます。

こういう時ですが、多くのお子さんが有意義に過ごせますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です