Think!Think!を始めてしまった

すべては私のせい

唐突にThink!Think!が始まってしまいました。
ただのゲームだと思っていたので、やらせる気はなかったのですが、私が何気にスマホで試していたところに娘が来てしまい、この存在に気づかれてしまいました。

やらせてみた

まあ評判は良いようなので、当座、夜の勉強終わりのご褒美にやらせることにしました。

博士の感想「・・・(;^ω^) いいなこれ」

これなかなか良いですね。

良いなと思った点

①時間制限がある

ゲームをやる問題数が一日の中で制限されています。時間にしたら10分程です(3題×3分)。
私は、子どもがテレビゲームをガッツリ1日に数時間もやるのは反対派ですが、かといって全くやらないということにも反対派です。
そういう意味では、他のゲームにハマらずにこの10分間という制限付きのゲームにハマるのはちょうど良い気がします。

②将来的に算数で役立つ可能性が他のゲームより高い

他のゲームと比べて内容的に良い悪いという評価はしません。
人生トータルで見たらドラクエをやった方が良いと思ってすらいます(笑)
というのはさておき、Think!Think!のHPでは下記のことが紹介されています。

思考センスとは、抽象的な思考力の土台となる、イメージ力。この思考センス(=イメージ力)を「空間認識」「平面認識」「試行錯誤」「論理」「数的処理」の5分野に分類し、それぞれのカテゴリにフォーカス。
特に、10歳くらいまでに大きく伸びる「空間認識」「平面認識」、また、何事に取り組むにも重要な要素である「試行錯誤」の各分野に優先的に取り組めるカリキュラムを提供します。

この分野って、紙媒体の思考力系教材だと、回転率が悪いです。
これは、ここ数ヶ月、思考力系教材をやってきていて苦々しく思っていたところです。
その点、アプリだと「空間認識」では、動画での回答提示が圧倒的に早くてしかもイメージがしやすいです。
実際にやらせてみると、ここの威力が凄まじく、これは紙媒体だと無理だなと思いました。
立体切断系のアプリもありますが、あれも同じように回転率の高さとイメージのしやすさは、紙媒体での特訓を凌駕します。
もちろん最終的には紙媒体での解答ができなければなりませんが、訓練ならアプリの方が圧倒的に良いです。
ちなみに立体切断の問題もこのアプリには入っていました。実際に良いと思いました。

いや、思った以上によく作られていて感心しました。
今月はコロナの関係で無料で全部の内容を扱うことが出来ますが、来月からも継続しようと思うと有料になります。

コース 無料コース、スタンダードコース(月300円)、プレミアムコース(月980円)

安いので継続しても良いと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です