1年生5月の予定

6月から小学校は1年生と6年生が再開される可能性が出てきました。
5月については今の生活が続きそうなので勉強の計画は立てやすいです。
勉強についてだけだといいのですが、どちらかというとそれ以外のことの方が気を使います。特に運動については充実していません。運動不足で疲れることがないのでしょう、夜の寝つきが悪い日もあります。もっと積極的に動かさなきゃいけないなと思います。
それはさておき今月の予定をいってみましょう!

算数

4年生の計算

先月(4月)終盤から4年生の割り算を進めています。
使っている教材は学研の「毎日のドリル」です。教材はスキャンしてB5→A4印刷で使用しています。アプリでキャラクター育成というご褒美があるので、これがやる気の喚起に繋がっています。なおペースは1日1枚で、ドリルにかかる前にホワイトボードで説明を入れてから進めています。
まだ3桁÷1桁ですが、2ヶ月くらいあれば終わるのではないかと思います。ものすごくうまくいけばですが4~6年生の計算は12月~1月頃には終わるかもしれません。

1年生の応用問題

以前、応用問題集の選定についての記事を数本書きましたが、その後、うちが何を選択したのかを書いていませんでした。失敬。
結論として「ハイレベ100(奨学社)」にしました。
当面、最レベ・トップクラス・スーパーエリートなどの最難問集は必要ないと判断して、ハイレベ100・トップクラス徹底理解編のどちらかにしようと考えた結果、使いやすさやレイアウトなども勘案してハイレベ100にしました。一番安いし
使い方としては、全ページスキャンしておいて印刷したものを使用しています。切り取り式ではないのでコピーしたものの方が使い勝手が良いです。
進め方としては、今のところ20分を与えて1枚終わったら、私が採点中に次のページをやるという感じで進めています。間違いがあったら次ページに移るタイミングで間違ったところを修正させています。だいたい4ページ程進む感じです。間違った内容が良くない設問についてはコメントを添えて控えています。1周した段階か途中の段階かで再度やろうと思います。
各単元「標準」「ハイレベ」「最レベ」の3段階に難易度が分かれていますが意図的にすべてやっています。「標準」で間違うことはほぼありませんが、稀に精読不足での誤答があるので、どういう風に精読エラーが起こっているのかを注視しています。

2~3年生の復習

5月の中盤くらいになったら週に1回くらい復習をおこなうつもりです。
もちろん全単元をやるつもりはなく、これまでの取組み経験から問題をピックアップしたプリントを作ってやっていこうと思います。スキャンしているデータをフォトショとイラレで張り合わせて作ります。

思考系教材

Think!Think!は好きな時に自分で勝手にやっています。やりはじめたなあと気づいた際には3m以上離れて見守っています。そうでない時は放置です(笑)。完全に遊びの一環になっており、勉強予定に組み込まなくていいので助かります。

算数ラボ10級の出来なかった問題を再度やろうと思っています。天才脳ドリルやなぞぺーの場合は再度やるようなことはしませんでしたが、算数ラボの問題については解き直しをした方が得だと思った次第です。

国語

漢字

当面4年生の漢字の読みを進めて、終わり次第、1年生の漢字の書きが出来るようにしたいと思います。6月から学校が始まる可能性があるので、そこまでにある程度書けるようになればいいかなと思っています。
実は書きに関しては、ちょっとやってみたい方法があるので今月はこれを試してみようと思っています。良さげだったら記事にします。

読解

論理エンジン1年生が半分くらい終わっている状態なので、これを進めていこうと思います。やり方として問題を解かせる際には私が解答を熟読しておくようにしています。どういうところにポイントがあるのか教える際の留意点などを頭に入れた状態で解説をするようにしています。出来る限り滞りのないLive感を出した解説になるように気をつけています。

 

とりあえず今月からまたキッチリやっていこうと思います。
各ご家庭とも大変な時期ですが元気に楽しく頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です