ちょっと早いですが、3月のまとめに入ります。
じきに「年長のまとめ」や「小学生に入ってからの予定」などの整理をする中で書く内容が重複すると思いますし、4月に入ると早速娘は学童に通うことになるので、あまりブログに意識を持って行くことができなくなる可能性があります。
そういうわけでバタバタする前にまとめとこうと思います。
算数
思考系教材
3月で「算数ラボ10級」が9割がた終わる感じです。
後半の方は、10級といえど年長さんには歯ごたえがあります。
これまでにやってきた「なぞぺー」や「天才脳ドリル」なども併せて見てみたところ、娘は案外、立体図形が得意で結構頭の中で立体をグルグル回転させたり移動させたりするのは苦になっていないようです。
一方で、少し根本的な話として、問題のルールを理解するのがやや苦手な気がしています。これは問題文の読解というよりも遊びの種類的な意味での経験が少なすぎるのかなという気がしています。かなり限られた遊びに没頭するあまりに、遊びのバリエーションが少ないタイプなのですが、そのあたりが少し影響しているんじゃないかなと思っています。思っていますが、まあどうでもいいと言えばどうでもいいと思っています。そんなに問題ではないです。
あと少しで「算数ラボ10級」は終わります。基本的にこういう教材は知識の習得ではないので、やり直す必要はないと思いますが、月日を経るうちに脳の発達や他の教材による経験によって、どのように変わるのかが見てみたいので、出来なかった箇所は、暫くしてもう一度やってもらおうかなと思っています。
なお、4月序盤には終わりますが、次をどうするか思案中です。
「算数ラボ9級(3年生相当)」か「きらめ算数脳き:入学~小1」あたりに移ろうかと思います。
ただ、正直なところ「きらめき算数脳」のあのゴチャゴチャ感がどうも私には苦手です。
子どもだと案外取組みやすいんでしょうか。
つい2~3ヶ月前までは15分~20分続けばかなりよかった、学習時間が思考系教材を混ぜることで30~40分でも平気になりました。
そして、徐々に思考系教材の時間を減らすことで、今や1~3年生の復習だけでも30分以上続けることが出来ています。
あと、最近になってThink!Think!が導入されました。
こちらは、まだよくわからないので、もう少しやらせてみてから感想を書いていこうと思いますが、今のところかなり良いと思います。特に図形関係の素養を磨くにはかなり有効な教材です。
とりあえず、今はオモチャが一つ増えた感じの位置づけです。
1~3年生の復習
陰山ドリル算数の2年生上級編と3年生上級編を進めてきました。
ちょうど3月末には終わる感じです。
一通り1~3年生の基本的な内容の復習が終わって、算数検定の10級9級くらいならば85点以上は取れるくらいだと思います。
ただし、現段階だとそうなりますが、今後、4~6年生の計算や4年生の内容に入っていって、その間1~3年生の内容を放置すると半年もするとかなり抜けてしまうと思います。要するにまだまだ定着していないと思っているところです。
そこで、当面は2~3年生の計算以外の内容については、週に1回もしくは2周に一回くらいのペースで各分野からちょっとずつ網羅的に復習をかけていこうと思います。
恐らく4~6年生の計算分野が完了するころには、ある程度定着して常識化するんじゃないかなと思います。
そのタイミングで4年生の内容に入っていけば、諸々良い感じに進むんじゃないかと思っています。
【陰山算数ドリル(上級)】
国語
読解
論理エンジンを進めていきます。
とりあえず週に1レベルくらいのペースで進めていましたが、今月はほとんどやっていません。
4月からまたやっていこうと思いますが、小学校や学童での取り組み次第で今後のやり方を考えたいと思います。
漢字
4年生の読みを進めています。
「楽しく読んでスラスラおぼえる4年生の漢字童話」に関しては、ほぼ読めるようになりました。
陰山ドリルの方はもう一息というところです。
当たり前といえば当たり前ですが、3年生や4年生の漢字の読みをやっていくと、1年生2年生の漢字の読みが定着していきます。
日常でも1・2年生の漢字はだいたい読めているようです。
そういうこともあって、図書館に連れていくと読む本の種類も変わってきています。
その他
朝の勉強がかなり良い
以前は、朝はピアノと漢字の読みをやっていたのですが、先月後半頃からこれらを夜に持って行って、朝は算数をやっています。
娘の場合、夕方以降に算数をやると一日の疲れで頭が回らないことがあります。その点、ピアノや漢字の読みだと問題ありません。
朝、算数をやるとかなり捗ります。30分位やっていても最後まで集中出来ています。
作業的なことや覚えることは昼以降や夜、思考の必要なものは朝というのが年長の娘にとっても効率が良いようです。
1年間頑張ってくれました!
このブログは去年(2019年)4月から開始し、娘の勉強もほぼこの時期から始めています。
1年間、とにかく娘は頑張ったと思います。
算数で特に思うのですが、解くのと教えるのでは大違いでした。
もう一回1年前に戻って教えることが出来るのならば、もっと上手に教えることが出来たのにと考えると、やはりわが子の事なのでモヤモヤします。
この経験を4月からは活かしていこうと思います。
ブログも1年間頑張った
ブログの執筆も190記事程になりました。
最初は技術的なところから四苦八苦しながらなんとか毎日執筆して100記事まで頑張りました。
そこからは週に1~2回ほどの更新にしてきましたが、まあこれくらいのペースが限界でしょう。
最近は、中学入試や大学入試があったので、書きやすいネタが豊富だったため集中的に投下していました。
とにかくよく続いたなと思います。
年長の1年間が終わったので、培ってきた経験を整理していこうと思います。
とりあえず、固定ページを作って、年長攻略サイト的なものを作ろうと思っています。
我が家の経験だけでなく、書籍や他のブロガーさんの記事も参考にしながら、ここを見に来て下さる未就学児を持つ親御さんに少しでも寄与出来るようなものにしたいと思っています。
3月中に他の記事をアップする可能性もありますが、とりあえず締めておきたいと思います。
一年間読んでいただきありがとうございました。
娘の小学生編も綴っていきますので、今後とも御贔屓に!
最近のコメント