【2年生】3月のまとめ

2年生終了というわけで、小学生の1/3が過ぎます。
2年生の総括は次回の記事にて。

現在、娘は春休みに入ってから祖父母の家に泊まっています。
学校の宿題も無いので、3月いっぱいは公文英語のみ自習させています。

今月からは「予定」は「まとめ」の記事の終わりにサラッと書く程度にします。
記事が読みづらいなと感じたのと、あまり意味がないなと思ったからです。

さあ今月のまとめいってみよう!

2年生3月のまとめ

【算数】

①5年生算数

3月は、2月に続き「割合」「単位量あたりの大きさ」「比例」を再度取組みました。
結論から言うと「割合」に関しては色々と失敗しました。
一応、基本的な問題は解けているのですが、塩漬けにしたら2~3ヶ月後には壊滅すると思います。

低学年の子が抽象的な内容を理解しづらいというのがよくわかりました。
文章題を読んで、教えた通りのことを形式的に解くことは出来ます。
しかし対話をして理解を探ると、これまでの単元とは違って反応が微妙です。

そういうわけで「割合」や「速さ」などは一旦保留にして、全ての単元の最後に持っていき、
脳の発達を待ち、出来そうなところから進めてくようにしようと思います。
先月の段階で見切って後回しにするべきでした。

時間をかけた割に成果を出せなかったのは娘に申し訳なかったなと思います。
年長から教えていてきた中で最大の失敗でした。

②ハイレベ100(2年生)

今月序盤に一通り終わりました。
最レベのページで解けなかった問題もあったので、しばらく塩漬けにして改めて取組みます。

②4年生算数

11月以来3ヶ月ぶりに出来栄えを確認しました。
全体的に大きな抜けもなく、まあ大丈夫かなという感じです。
4月10日に算数検定8級を受ける予定です。
月末に祖父母の家から帰ってくるので、4月に入ったら過去問を解かせて本番に備えます。

5年生の「割合」で教える側の自信を失いかけていましたが、
4年生分に関してはホッとしました。

④思考力系教材

勉強の終わりに「きらめき算数脳1~2年生」「算数ラボ9級」とをやっています。
やりたければやっても良いという位置づけにしてます。
他に歴史漫画などと合わせて、どれか好きなものを選んでいいよと15分くらい時間を取っています。

【国語】

①漢字

序盤に4年生の漢字を終えました。
最終的に漢字検定の過去問で96%以上とれるようになりました。
娘の場合はだいたい1月で1学年分を覚えさせる方法が確立できました。

あと今月は5年生の漢字の読み方だけを進めました。

【英語】

公文

今月GⅡが終わりました!
と言いたかったのですが、なんと修了試験に落ちてしまいました
先生の話によると1ページか2ページかすっ飛ばして提出したらしいです。

まだまだ2年生なので、そういうこともあるでしょう。
低学年で致命的でない場面で痛い目を見るのは悪い事ではないと思います。

というわけでGⅡの101~200までをもう一周やるやってから再試験のようです。
急いで進めるという方針ではないので、別にいいかなという感じです。

ちなみに音読をさせて意味を答えさせている感じでは理解はできているようです。

【理科】

「ふしぎエンドレス理科3年(NHK for school)」

毎週日曜日に10分ほどのNHKの理科の番組を見せます。
今月は日曜日が立て込む日が多く1回だけに留まりました。

その他

今月は東大合格者ランキングをまとめました。
下記記事もご覧いただけると嬉しいです。

4月は東大+京大+国公医のランキングを作る予定です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です