夏休み終了

昨日から2学期が始まりました。
例年より短い夏休みでしたが、1年生にとっては前例がないので短いという感覚はありません。
私も10日間程休みにしました。

理科の実験

この期間、色々なことをやったのですが結果的に理科の実験的な遊びが多くなりました。
特に意識してやったわけではないのですが、たまたまこの期間に娘が少し前に買っていた「小学館の図鑑 科学の実験」や「小学生のくらべて発見!理科実験 3・4年生」を開くことが多く、その中からいくつかリクエストがあったのでやりました。
本当に1年生が楽しむ程度のことですが、夏休みより以前から割と理科の実験みたいなことはやっています。
こういうのは、あまり受験を意識してやっているわけではありません。どちらかというと退屈しのぎみたいな感じでやっているだけです。
実験といえば福岡市科学館にも行きました。以前に2回行ったことがあって、気に入ったようなので今回は年パスを買いました。
科学館は、もう少し上の学年になると学べる範囲が広くなりますが、1年生だと直感的に遊べるいくつかのものに集中します。それでいいと思います。

図鑑

図鑑が少しずつ充実してきました。
うちでは娘が興味が出て来たかなというタイミングで買うようにしています。
図鑑は先に一式そろえてしまって棚に置いておくのも良いと思いますが、うちは興味の出たものから適宜という感じです。

最近だと、ドラえもんの映画「のび太と新恐竜」を見に行ったその帰りに「小学館の図鑑 恐竜」買ったり、テレビの「博士ちゃん」の鉱物の回を見て「小学館の図鑑 岩石・鉱物・化石」を買いました。
過去には、プリキュアの影響を受けて「小学館の図鑑 星と星座」を買ったり、庭や道端の植物や虫に興味を持ったところで「小学館の図鑑 昆虫」「小学館の図鑑 植物」「小学館の図鑑 花」なども買っています。

図鑑は大人が読んでも結構楽しいです。
私は小学生の頃は本を全く読まない子だったので(マンガは死ぬほど読んだ)、図鑑なのども全く家に無かったのですが、こういうのがあるともしかしたら違ったのかもしれないなと思います。

そういえば夏休み期間、学校からアサガオを持って帰っていたのですが、庭に飛んできた蝶が卵を産んでいたようで、アオムシ5匹ほどの住処になっていました。見事に葉っぱとガクが食べ尽くされていていました。
おかげさまで1枚書かなければいけない絵日記のネタが出来て良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です