2020年も最後の月になりました。
2021年受験の家庭はクリスマスも正月も心ここにあらずという緊張感が漲り始めていることでしょう。
インフルに加えて2021年受験ではコロナにも気をつけなければなりません。
皆さんが無事に万全の状態で受験できることを祈念しております。
うちも負けてはいられません。
さあ今月の予定いってみよう!
算数
公文
まずは12月の真ん中までにはB教材(2年生)は終えておきたいところです。
更にC教材(3年生)は、序盤C50までは単なる九九なので数日で終わらせるとして、12月は2桁×1桁の掛け算の範囲となるC100まで終えることが出来ればいいなと思います。
B教材で痛い目に遭っているので不安ではありますがスルっと駆け抜けてくれることを祈っています。
C教材後半はわり算になります。
求められるスピードが不明なのでなんとも言えませんが、割る数が1桁なので、ここも出来ればスルスルっと行ってくれることを祈っています(祈りっぱなし)。とりあえずC教材後半は1月に入ってからかなと踏んでいます。。
ハイレベ
半ば諦めていますが、息抜きで挟んでいけたらと思っています。
算数検定
来年受ける10級・9級の過去問を土日で時間が取れる時にやっていこうと思います。
Think!Think!
適当にやって下さい程度です。
ちなみに私は毎日やっています。
国語
漢字
12月までに3年生の書取りはとりあえず字形のマスターまでは必須として、ある程度は熟語をマスターしてほしいと思います。
文章読解
なんとか少しでもという思いはあるのですが、時間が取れないかなあという感じです。
冬休みに集中してやるかどうかですが、焦って短期的にやってもどうかなという気もするので色々思案中です。
娘は、国語は好きなので、やり始めたら一気呵成に進むと思うのですが、裏目に出たら嫌だなと震えています。
英語
とりあえず公文D教材(4年生)に入りました。
英語は私の中での話ですが、よく出来ていると思います。
やはり子どもは耳が良いのでしょう、耳からの覚えは良いし発音も割と良い気がします。
とにかく英語は楽しくやってくれたらそれで良いです。
個人的には、仮に中学以降の先取学習をするのであればどの教科よりも英語が良いという考えです。
その理由については、また別記事にします。
最近のコメント