1年生5月のまとめ

今月は終盤に小学校入学となりました。
来月からは通常の小学校ライフが始まります。

算数

4年生の計算

4年生の割り算を進めています。
使っている教材は学研の「毎日のドリル」です。
現在、3桁や4桁の数を2桁や3桁の数で割るというところです。
まだまだスピードがおぼつきません。
ドリルでは、割る数と割られる数のおよその数字から割り算を実行して、合わなければ商を1増やしたり減らしたりということを一旦書いてみてからやり直すという風に説明されています。
とりあえずはこれで練習していますが、本当は2桁×1桁の暗算が出来きるようになって、頭の中で商の増減の作業をすべきです。
このあたりをどうするかが悩ましいところで、一旦2桁×1桁の暗算の訓練をした方がいいのかどうかの判断が難しいです。

1年生の応用問題

一昨日の記事で粗方のところを書いていました。
ページ数で言うと1ヶ月程で75~80%終わりました。
平均的な正答率としては、標準:95%、ハイレベ:80%、最レベ:60%という感じです。

標準でのまちがいは、問題文をきちんと読んでいないという場合に起こります。
たとえば「ひとつ、ふたつ」のような書き方を要求されている問題で「1、2」と数字で答えたりしてしまっています。
たまに「大きい」と「小さい」の読み間違いなどもあります。
問題文をきちんと読むように教えていかなければとは思いますが、私も学生時代を振り返ると非常に身に覚えがあります。
それでもしっかり言わなければならないのが親の務めですね。

2~3年生の復習

特に何もやりませんでした。
昨日、かさ、重さ、長さの単位変換を口頭でやってみたら、一通りは覚えているようなので、ぼちぼちやれればいいかなと思っています。

思考系教材

Think!Think!は好きな時にやっています。
そして私もはじめました。アカウントが6つも作れるのでやってみています。
そして親の力を見せつけています。
何度か大人部門の図形関係のゲームのランキングで総合1位を取り、娘の憧れの的になることが出来ました!
嬉しいです!とても嬉しいです!!

算数ラボ10級は寝かせています。
忘れた頃に2周目に突入します。

国語

漢字

とりあえず陰山ドリル漢字の4年生の「読み」が終わり、更に陰山ドリル漢字の1年生の「書き」が終わりました。
1年生の「書き」はあっさり終わってしまいました。
今後、2年生の「書き」と5年生の「読み」とどちらに進もうか悩んでいます。
日常で役立つのは5年生の「読み」の方だと思うのですが、2年生の「書き」の方がストレスが少ないので、小学校が始まったばかりの今なら2年生の「書き」の方がいいかもなとも思います。

読解

論理エンジン1年生を今月終盤に少しだけやりました。
読解関係は最近はほぼ手を付けていません。
ただ久しぶりにやってみたら、明らかに読解の質が向上していることは見て取れました。
単純に脳の発達もあると思いますし、読書レベルが上がっているということもあると思います。

現在、私の方では下記の本を読んでいます。

まだ読み切れていません。
読解に関する本では有名なものですね。
読解については私自身教える自信が無いので、徹底的に研究しなければと思っています。

 

とりあえず、今月は無事に小学校入学も果たして親子共々ホッとしたところです。
徐々に小学校生活のパターンも見えていくと思うので、6月はそこに家庭学習をアジャストさせていかなければなりません。
まあ、なかなか時間の確保が難しいですね。
本人のやる気以前に、親の側の時間確保が課題です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です