8月の予定

8月も少し過ぎてしまいましたが、一応8月の予定です。
今月は、復習を中心とした足踏みの月にしようと思います。
算数の3年生の範囲については、1~2年生の範囲の復習の進捗具合で決めたいと思います。

算数

RISU算数

2年生の範囲は「時間と時こくの計算」のみとなりました。
先月、少しずつ時計の読み方から復習していたのですが、習熟がいまいちです。
「10分後」とか「10分前」といってもピンときていない感じがします。
時間感覚を身に着けさせるのがなかなか難しいです。
時間の感覚が身につくと日常のあらゆる場面で威力を発揮します。
特に学習習慣において時間の感覚は絶対に大事だと思います。
8月いっぱい費やしてでも習得させて、年長の間に時間に対して意識が出来るようにしてあげたいと思います。

ついでなので、下記には3年生の範囲を追加しておきたいと思います。

【2年生の範囲】
ステージ22:時間と時こくの 計算 ←8月予定

【3年生の範囲】
ステージ26:かさなりの計算と 計算のくふう
ステージ27:たし算⑧
ステージ28:ひき算⑧
ステージ29:かけ算④
ステージ30:かけ算⑤
ステージ31:かけ算⑥
ステージ32:かけ算⑦
ステージ33:わり算①
ステージ34:わり算②
ステージ35:わり算③
ステージ36:わり算④
ステージ37:わり算⑤
ステージ38:万より大きい数字
ステージ39:時・分・秒の計算
ステージ40:3年生の図形
ステージ41:たんい・かずのはかりかた
ステージ42:グラフをつかってかんがえよう!
ステージ43:小数のきそと計算
ステージ44:分数のきそと計算

一桁の足し算・引き算・九九の強化

まだまだ足し算引き算の筆算を解かせていてもスピードが遅いです。
原因は一桁の足し算と引き算、特に繰上りと繰下りの遅さに起因しています。

また九九もバラバラでも言えるようになってきましたが、たまに間違うことがあります。
このあたりも徹底的に強化しておこうと思います。

さすがに3年生の範囲に入ったら、今の一桁の足し算引き算や九九の計算スピードの遅さや正確性の低さではごまかしが効かなくなると思うので、ここらでしっかりと足元を固めておこうと思います。

国語

国語は漢字のみです。
1年生と2年生の漢字の読みを進めています。
2年生の範囲は陰山漢字ドリルの方はほぼ覚えた感じです。
「星のおくりもの」については、ちょっと文章が長いので、単語レベルでの読みが8割くらい言えると判断してから読み進めていこうと思います。

全体として

7月までは、とにかく前へ前へという感じで進めてきました。
娘の場合、新しいことばかりだとストレスがたまるタイプなので、今月はこれまでにやった範囲の習熟に充てたリラックス期間にしたいと思います。
9月から算数は3年生の範囲、国語は3年生の漢字の読みに入れれば、少し前に立てていた計画通りなので十分だと思います。

一方、公文を検討しているのですが、英語はやるかなあと思いますが、どうにも算数の方はやるべきかどうか悩ましいところです。
国語は少なくとも年長の間はやりません。

ブログの構成をいじってみる

ブログ開始から4か月が過ぎて、その間に色々と私なりに中学受験に向けた未就学児家庭の取組みの在り方について考えが整理出来てきたような気がします。
そこで、まだ先にはなりますが、中学受験に向けた未就学児家庭教育についての情報整理をしていくために、ブログの構成を少し変えていこうと思います。
といっても、トップページを新着記事羅列から固定ページを使った情報発信サイト風に変えるというだけの話です(笑)
しばらくいじっていなかったので、ワードプレスの細かい設定もいじってみようかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です