【速報】2021年 久留米大学附設中学合格発表
2021年の久留米大学附設中学の入試結果 本記事では、2021年の久留米大学附設中学の入試結果をまとめます。 1/27(水)23時30分時点で、まずは英進館と日能研の久留米大学附設中学合格者数の速報が出ました。 久留米大…
2021年の久留米大学附設中学の入試結果 本記事では、2021年の久留米大学附設中学の入試結果をまとめます。 1/27(水)23時30分時点で、まずは英進館と日能研の久留米大学附設中学合格者数の速報が出ました。 久留米大…
タイトルの記事を訂正しております。 開成と早稲田が対象となります。 ご指摘いただいた方には大変感謝しております! よりによってソース元の「サンデー毎日(2020年4月26日号)」を紛失してしまい確認が出来なかったので、開…
九州の中学入試日程一覧 九州と関西圏の主要な中学校の入試日程が出揃っています。 早い順に並べてみます。 ■1月6日(水)弘学館 ■1月9日(土)青雲 愛光 ■1月10日(日)西大和 ■1月11日(月)早稲田佐賀(A日程:…
九州大学医学部合格者数ランキング【2020年トップ10】 2020年九州大学医学部の合格者数ランキング速報です! 【最新更新日時:2020年3月24日22時頃】 ランキング簡易版 1位 26名 久留米大学附設(昨年25名…
今回は、他の帝大医学部の配点を比較してみます。 九大医はセンターの割合、理系教科の割合が他と比べて尖っていて面白いです。 他の旧帝大医学部との配点比較 センターと個別の割合 (センター+個別=総計(センター割合(小数点以…
今月10には東京大学合格発表 いよいよ10日に東大の合格発表があります。 本ブログでも随時東京大学合格者数ランキングをアップしていく予定です。 私自身は東大に縁も所縁もなく、娘を東大に入れたいなどという意気込みもありませ…
中学受験と九州大学医学部(以下、九大医)についての記事第2弾です。 今回は、九大医の入試科目と配点について書いていきます。 前回記事は下記より。 入試の科目と配点 まずはセンター試験と個別学力検査の科目と科目別配点です。…
はじめに このブログは中学受験をメインテーマとして扱っており、特に福岡に住む我が家にとっては、久留米大学附設中学(以下、附設中学とし、高校は附設高校とします。)の合格が目標になる可能性があるので、附設中学・高校に関する情…
2020年の英進館合格実績まとめ 英進館の中学合格実績がHPに掲載されていました。 いきなりですが、昨年の実績を控えるのを忘れていて2019年分を探さなければなりませんでした(泣) 掲載は附設、ラ・サール、灘、開成、麻布…
深夜の更新となりますが、附設とラ・サールの主要な塾の合格者数が判明したので、概要を記事にしておきます。 具体的な情報は下の記事をご覧ください。 (2020年3月9日更新) 英進館の一人勝ち 久留米大学附設 合格者数208…
最近のコメント