プチ稲の勉強
稲穂が届いた ふるさと納税でコメ20kg届きました。しばらくは飢えを凌げそうです! 届いたコメと共に稲穂が添えてありました。 私が子供の頃は、米や麦の穂は通学の際に取り放題観察し放題だったのですが、今の娘の住環境だとこう…
稲穂が届いた ふるさと納税でコメ20kg届きました。しばらくは飢えを凌げそうです! 届いたコメと共に稲穂が添えてありました。 私が子供の頃は、米や麦の穂は通学の際に取り放題観察し放題だったのですが、今の娘の住環境だとこう…
種類や効果 幼少期の習い事について調べると、カラーバス効果かもしれませんが、東大生が幼少期にどんな習い事をしていたかという記事を目にする気がします。 そこで目にするのは、水泳、公文、ピアノ、学習塾などが上位にきているよう…
ひらがな・カタカナを書く練習 ハマらなかった公文の幼児用ワーク 我が家では、ひらがな・カタカナの書きの練習の為に博士オリジナルのプリントを作りました。初めのうちは公文の幼児用のワークを使っていましたが、やるにはやるのです…
幼児期の通信教育 通信教育とは 通信教育について調べたことがある方や実際に利用してみたことのある方には不要な情報かもしれませんが、一応サクッと基本情報から。 幼児期の通信教育では、ワークブック・生活習慣補助教材・タブレッ…
理科・社会は日常生活の中で学びやすい 都道府県に限らず、理科や社会の各単元は、結構普段の生活と密接に繋がっていることが多いですよね。植物は道を歩いていればそこらじゅうにあるし、水の固体・液体・気体は食事やお風呂で毎日のよ…
資料の1つとして 今回は、娘が年中さんの1月までに、何を出来ていたのかについてザックリと羅列してみたいと思います。ご覧いただければわかりますが、他のブログなどで紹介されているお子さん方と比べると、ごく一部を除いて、なんの…
最近のコメント