公文算数のB141から急に能力後退する娘
今回の記事は、実は11月のまとめの中で書いていたのですが、あまりに長くなったので、記事を分けました。 11月のまとめは明日にでもアップしたいと思います。 2桁の引き算が急に出来なくなってしまった 出来ていたことが出来なく…
今回の記事は、実は11月のまとめの中で書いていたのですが、あまりに長くなったので、記事を分けました。 11月のまとめは明日にでもアップしたいと思います。 2桁の引き算が急に出来なくなってしまった 出来ていたことが出来なく…
2桁足し算の解き方を変更 現在B教材80あたりの3桁の足し算をやっています。 B教材開始の冒頭で先生から「繰上りの「1」を書かないようにして進める」ように指導を受け、そのようにやらせていたところ、不思議なことに解答を自然…
年長の4月からの学習で重要視してきた一つに「学習習慣」があります。 初期の取組み方などを含めた話は別の機会に譲るとして、最近の在り方と今後の取組み方を少し書いておきたいと思います。 最近は、娘の様子(体調、目下やっている…
今月からは勉強時間が少なくなると同時に公文の算数と英語が加わりました。 はたして「公文いくもん」となったはいいものの「やってて良かった公文式」になるのでしょうか? とりあえず公文英語はやって欲しかったので良かったです。 …
公文算数の進捗 先日、公文算数A教材(1年生)が終わりました。 なんか191~200をやらずにテストが実施されました。 3週間程かかりましたが、とりあえず一区切りです。 B教材(2年生)は、もう少し時間がかかると思うので…
今週から正式に公文に通い始めました。 おかげさまで簡単に書けるブログネタが出来て満足です。 今のところ、夕方に私が連れていくスタイルになっており時間がタイトです。 待っている時間が読書をするには程よいので、タイトなものの…
公文の体験教室の2回目に行ってきました。 前回までは私もそばで見ていましたが、今回は教室から離れておきました。 先生に引渡して数十分後、淡々とした表情で出てきました。 先生には、また検討して連絡しますと告げて帰ってきまし…
今週は公文の体験教室に連れて行きました。 とりあえず算数と英語です。 今回は、前回と違って大正琴のお稽古はやっておらず、騒音問題は発生していませんでしたが、あいかわらずの廊下で執り行われるスタイルを堅持。 3人の先生のう…
はてさてどうしたものか。 まずもって家庭学習に充てることが可能な時間が1日20分程度になりました。 やることを絞っていかないと、身につくものも身につかないという羽目になりかねません。 もう一つ、先月から娘が公文に通いたい…
今月は中盤から1日の学習時間を減らしました。 ピアノの練習時間を確保したいという娘と妻の要望に従った次第です。 現在は朝の20分程だけが生命線です。 教える側からすると大変厳しい状況です。 ちなみに学校の宿題は学童で済ま…
最近のコメント