アサガオで色々学ぼう!

アサガオ植えた

昨日の夕方、アサガオを植えました。福岡はだいたい25℃を上回ってきたので、アサガオにはちょうどいい時期だと思います。
とりあえず、昨日は種の植え方や水をやる必要性、だいたいこの季節の最高気温が25℃くらいで、この時期からならなんとか芽が出るだろうということを教えました。

一年生だと夏休みに家で観察をするんでしたっけ?あれって親がちゃんと教えないと、ただ育てて記録しただけになる気がするんですが、学校なんかはどのように指導するのか気になります。下手すると親が植物の仕組みが分かってなくて、本当に浅い経験に終わってしまいそうで、もったいない気がします。私はもったいない幼少期を過ごしたような気がします(笑)

定番絵日記で漢字を学ぶ

アサガオ育成の定番である絵日記をつけようということで、日記用紙を作りました。とりあえず月日、天気、名前、絵の欄、文章欄を作成。そして左の方に、今回の絵日記で登場頻度が高いであろう漢字と読み仮名をつけています。気が乗れば文章の中で使用することで、いくつかの漢字の書きを覚えるでしょうし、書かなくても適宜読むので読みは多少覚えるでしょう。いくつかでも覚えたらラッキーです。

漢字に限らずですが、毎日、毎週など定期的に出現する事をやる時は、その事を自然に覚えることが出来るのでラッキーですね。たとえばうちの場合、毎週日曜の朝はプリキュアのおかげで星座に親しむことが出来ています。
最近は12星座のあのマーク、例えばこういうやつ(おとめ座)を描けるようになりました!受験には役立たないけどね!

種に名前をつけてカタカナを復習

種には名前を付けました。愛着が湧くだろうし、カタカナの名前にすることでカタカナを書く機会を増やしています。

娘を見ていると、日常の中でカタカナを書く機会が少ないようです。先日カタカナを全部書かせてみたら、案の定いくつか抜けていました。一瞥カンニングさせれば書けるので、時々は網羅的に復習すればいいと思います。

いわゆるお勉強の時間にやるよりも、生活の中で自然に使うように仕向けたいので、こういう機会を捉えられるといいなと思います。

ちなみに名付けた名前がこちら。
①トクナガ サラ
②ミナミタニ ヨウコ
③ヤマモト ナナコ
④アラマキ ラン

まさかの苗字つき(笑)可愛いっす!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です