【中編】「【ミス東大が語る】追試だらけの毎日から東大合格できた秘訣」YouTube【難関大学専門 桜凛チャンネル】より
久留米附設出身 東大文Ⅱの上野万里さんの合格体験話 前回の「【前編】「【ミス東大登場!】久留米附設のカリキュラムを語る」YouTube【難関大学専門 桜凛チャンネル】」より引き続き後編がアップされました。今日は「【ミス東…
久留米附設出身 東大文Ⅱの上野万里さんの合格体験話 前回の「【前編】「【ミス東大登場!】久留米附設のカリキュラムを語る」YouTube【難関大学専門 桜凛チャンネル】」より引き続き後編がアップされました。今日は「【ミス東…
算数検定7級を受けてきた! 本日、算数検定7級(5年生相当)を受検しました。4月に8級(4年生相当)を受検して以来です。 過去問と今回の出来 6月後半から受検10日前までは下記の教材を使って総復習しました。 10日前から…
久留米附設出身 ミス東大 東京大学文科Ⅱ類 上野万里さん YouTubeチャンネルのお気に入りの中に【難関大学専門 桜凛チャンネル】というチャンネルがあります。今日は「【ミス東大登場!】久留米附設のカリキュラムを語る」と…
6月は全統小と英進館のテストを受けました。 先日、英進館にて面談を兼ねて結果を受け取ってきましたので結果は後ほど! さて6月のまとめいってみよう! 3年生6月のまとめ 算数 5年生(算数検定7級) 7月24日(日)に算数…
英進館:夏季テスト 明日19日(日)は英進館のテストがあります。 今回の受検目的も先日の全統小に続き、11月と1月のテストに向けて経験慣れすることです。 英進館のテストは「夏季学力診断テスト」と「夏季TZ・…
今月は、諸事情であまり学習を進める事が出来ませんでした。 仕方がありません。とりあえず、まとめいってみよう! 3年生5月のまとめ 【算数】 ①計算 公文算数F教材の後ろの方を1日1枚取組んでもらいました。 ②思考力系教材…
新4年生2月からの通塾まで8ヶ月程となりました。 すでに塾の選定を始めており、学習も冬の入塾テストに照準を合わせた戦術を組んで進めています。 普段の学習もさることながら、冬に向けて各種のテストによる実践経験も積んでいきま…
3年生の1月目が終わりました。 わりと順調に進んでいると思います。 まとめいってみよう! 3年生4月のまとめ 【算数】 ①5年生算数 「くもんの小学生ドリル5年生算数 学力チェックテスト」を使って総ざらいしました。 7月…
2022年の東大・京大・国公立医学部の合格者数の一覧です。 一覧は東大+京大+国公医の合格者数合計をデフォルトとしており、合格者数合計30名以上の上位98校を掲載しています。よって表を「合計」以外の順に並べ替えた場合、本…
算数検定の受検歴 娘は、過去に算数検定の11級と10級を受検しています。 11級は年長さんの10月、10級は1年生の1月に受けています。 9級は受検しておらず、過去問を1年生の2月に実施しています。 9級を受けなかったの…
最近のコメント