家庭学習の現状

家庭学習時間が半減

一時期からすると、最近は家庭学習の時間が減り、学習内容は随分と様変わりしました。

現在の学習(平日)
朝(20分):公文の算数・英語
昼(10分):学校の宿題
夜(10分):3年生の漢字

朝(20分):公文の算数・英語

朝は食後に20分をかけて公文の算数と英語をやっています。なお原則20分以上はかけないようにしています。公文算数で時間を食うことがあるので、そういう場合は20分からはみ出さないように、英語を先に進めずに復習を入れるようにしています。
算数は思っていた以上に時間がかかっており、このペースだと12月の初旬~中旬までにB教材(2年生相当)が完了できればという感じです。

ところで算数に関しては、ここにきて娘の計算能力が低いことが見えてきました。
例えばB96~100という箇所は3桁同士の足し算の範囲に当たり、解答書によると5枚で15~25分が想定されています。これに対して娘は5枚で14分と、解答書の設定よりはやや早い程度で間違いも4問ありました。
ちょっと前まで4年生の掛け算や割り算あるいは小数や分数の計算をやっていて、2年生の計算くらいはもう軽くやれるようになってきているだろうと錯覚していましたが、現実は違っていて、4月の時点から大して変わっていませんでした。
厳密に言うと5枚のうち1枚目2枚目くらいまでは多少早いものの3枚目以降でスピードが急減する感じです。連動してミスも後半に集中します。
どうも計算体力的なものが身についていない感じです。
これまで教えてきた者としてはちょっと辛い現実ですが、計算能力が低いまま先に進むことなく、運よく立ち返ることが出来たと思って向き合っていこうと思います。

昼(10分):学校の宿題

日中は学童で学校の宿題を終わらせてもらっています。
もし私が勉強を見ることができれば、ここであと10~20分程使えるのになあと苦虫を噛み潰す思いです。
以前は学童に家庭学習用の教材などを持たせていたのですが、最近は下校時刻が遅くなったのと学童内の色々な取り組みによって何もやれずに持ち帰ることが多くなりました。
持たせていて、やれないと本人的にも気になるだろうと思ったため、現在は何も持たせないようにしています。

夜(10分):3年生の漢字

夜は、入浴前に3年生の漢字の書き方の勉強をしています。
現在は漢字の字形を覚えさせている段階で、原則10分でやれるところまでとして4~8個ほど進めています。

現状に対する考え

算数に関してはやっている内容が停滞気味で、つい最近までやっていた「ハイレベ100」や「算数ラボ」は全て吹っ飛んでいます。
国語に至っては「論理国語」をやるなどというのは夢のまた夢となっています。
ただ公文算数をやり始めて、ここで一旦計算力を充実させておくのは悪くないと思うようになり、また英語を始めることが出来たのは大きな収穫だったので、暫くの間はこれでいいかなと思っています。
とりあえず公文算数は出来るだけ早い段階でF教材(小6)を終えて欲しいです。

2 件のコメント

    • まるさん

      コメントありがとうございます。
      我が家の場合は特段変わっておりません。
      コロナ休校と言えば春時期と異なり、親子同時に自宅待機となるケースが減っているように思います。
      そういうことから普段より、自宅待機状況に応じたコロナ休校時の対応を考えておく必要があると思います。
      早期のコロナ禍収束を願ってやみません。

  • まる へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です