3年生9月のまとめ

10月に入り、2月からの通塾まで4ヶ月を切りました。
9月で算数は教科書レベルですが6年生までの範囲を一通り終えました。
ここ数ヶ月、娘の脳の成長が著しく、もの凄い勢いで理解力が高まっています。
こういう脳の成長を目の当たりにして現状を見つめると、早生まれであることに少しだけ悔しさを覚えますが、一方で未来に目を向けると、早生まれの伸びしろという希望(不確実だけど)にワクワクもします。
さて今月のまとめいってみよう!

3年生9月のまとめ

算数

計算練習(山本塾)

9月半ばから「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」を使って計算力をブラッシュアップしています。だいたい1日5分程度の取組みです。

¥1,793 (2022/10/04 23:26時点 | Amazon調べ)

公文算数のF教材までを終えると一定程度の計算力が得られますが、正直な話、私の目から見ると十分とは言い難いです。特に単純なたし算、ひき算、かけ算、わり算の暗算力に関してはかなり不十分です。
公文算数のF教材を終えたら、その先のG教材以降に進むのも一つの考えとしてありますが、個人的には、その前に単純なたし算、ひき算、かけ算、わり算の暗算力に磨きをかけた方がいいと思います。
そこでお勧めなのが「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」です。この教材をやらせてみると、公文算数のF教材まで終えたお子さんでも、計算スピードには伸びしろがかなりあることがわかると思います。

この教材を作られた山本裕一先生についてはもう皆さん知っておられると思いますが、YouTubeで定期的に優良な動画を配信しています。参考までに「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」に関連する動画を下記に付しておきます。

3年生:ハイレベ100

ハイレベ100は過去に間違えた問題を解き直しました。

¥880 (2022/10/04 23:39時点 | Amazon調べ)

6年生:ハイレベル算数ドリル500題

ハイレベル算数ドリル500題の標準問題のみ仕上げました。

国語

漢字(5年生)

5年生の漢字は、週に1回だけ漢検6級の問題を解くようにしました。ある程度間隔を空けて記憶の定着を図っている感じです。

¥990 (2022/10/04 23:46時点 | Amazon調べ)

語彙力

,

語彙力強化を図っています。使っている教材は「小学生の語彙力アップ基礎練習ドリル1200」です。

英語

公文

公文英語はHⅡ教材(中2相当)の70付近を進めています。
結構順調に進めているみたいなのですが、先生の意向で3周取組んでいます。
公文では年に4回「進度一覧表基準認定証」という、全国順位と県内順位が記載されA5サイズの賞状のようなものを貰います。
娘の順位から類推すると、小学3年生で中学2年生以上の内容を学んでいる子が5000人くらい、県内で200人くらいはいるのかなあという感じです。ちなみに公文で英語に取組んでいる小学3年生は全国で30000人、県内で1000人ほどいます。
もちろん英語学習の手段は公文だけではないので、かなりの小学生が英語学習を頑張っているんだなあと感心します。

理科

「ふしぎエンドレス理科4~6年(NHK for school)」を毎週土・日曜に10分ほどのNHKの理科の番組を見せています。これまでは週1だったのですが、9月からはリクエストにより土日の週2になりました。

社会

学習の休憩時間に歴史漫画を読んでいます。最近はSDGsの本にハマっていて、私に色々と教えてくれます。

10月の予定

算数

・計算:「山本塾」を毎日5分程度
・3年生:最レベ(奨学社)の「最高レベル」のみ20分程度
・4~6年生:予習シリーズの「必修例題」「基本問題」

10月から予習シリーズに取組みます。4~6年生の内容は、図形分野を徹底的に深めるか、予習シリーズで網羅的に基礎を固めるかを思案していましたが、予習シリーズによる基礎固めを選択しました。予習シリーズに取組んでいる話は別途記事にします。

国語

・漢字:2週に1回程度これまでに間違えた問題の復習
・語彙力:「小学生の語彙力アップ基礎練習ドリル1200」に取組んでいます。
・長文読解:「国語のつまずきを基礎からしっかり」というものに取組んでいます。ようやく、うちに合った教材が見つかりました。基本的に1日1題進める予定です。こちらの教材についても別途記事にするかもしれません。

英語

・公文英語を毎日少しずつ

理科

・「ふしぎエンドレス理科5~6年(NHK for school)」

社会

・勉強の合間に歴史漫画やSDGsの本などを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です