4月の予定
4月もすでに5日を過ぎました。 今月の予定いってみよう! あ、ちなみに女子学院の東大合格者数が雑誌で判明したので、下記記事を更新しました。 算数 公文算数 3月末にピッタリ割り算地獄のD150までを終えてD151以降の分…
4月もすでに5日を過ぎました。 今月の予定いってみよう! あ、ちなみに女子学院の東大合格者数が雑誌で判明したので、下記記事を更新しました。 算数 公文算数 3月末にピッタリ割り算地獄のD150までを終えてD151以降の分…
この記事、昨晩アップしたつもりだったのですが、うまくいっていませんでした。 (4月1日だけど、嘘ではない) というわけで月を跨ぎましたが、3月のまとめです! とうとう1年生が終わりました。 1年生のまとめは別記事に譲ると…
公文の進度一覧表基準認定証とは 公文で「進度一覧表基準認定証」というものをいただきました。公文を利用しているブログでよく見るやつです。 A5サイズで賞状のような体裁で、何年何月時点で、どこまで進んでいて、それが同学年で全…
1年生も最後の月になりました。 なぜか年長の時の1年間よりも早く感じます。 算数 公文算数 D教材は手ごわいです。 D81~150を今月内にある程度片づけられると先の見通しがかなり良くなります。 しかしここはあまり焦って…
3月に入ってしまいましたが2月のまとめです。 算数 公文算数 D教材の70~80あたりまで進みました。 割る数が2桁の割り算も少し入りましたが、苦戦の様相を呈しています。 D80以降ではかなり苦戦が予想されるので、ここか…
今週、公文の算数Cと英語Dの試験が同日におこなわれました。 前回も算数Bと英語Cが同日におこなわれたのでブログ的には結果を小出しに出来ずコスパが悪いです。一気にやれて良かったです。 結果の方を書いていきましょう! 算数C…
冒頭であれですが、今朝、2021年の久留米大学附設中学の英進館・日能研・全教研の合格者数などの記事を更新しています。 一通り出揃いましたが、追加合格などがあれば随時更新します。 今月の予定です。 今月は頭から、公文の算数…
今月は久留米大学附設中学の入試がおこなわれました。 これに関する情報は下記にまとめていますので是非ご覧ください。 今年の算数も解いたのですが回答経過の記事を書く機会を逸した気がします。 実は1問間違いで満点近く取れていま…
何故だ? 1~2桁÷1桁(九九の逆)が超絶に遅い! 今日から公文の算数がわり算(C111~)に入りました。 当然のように1~2桁÷1桁(九九の逆)から始まります。 わり算は年長の時にはすでに出来ていたので、まあ1~2桁÷…
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 さて今月の予定いってみよう! 算数 公文 少し先の話を交えて書きます。 公文ではD教材までで四則演算が終了します。 そこで1年生3月末までにD教材の完了を…
最近のコメント