算数検定とRISU算数のコラボ
今年2月から算数検定とRISU算数がコラボしています。
【RISU】https://www.risu-japan.com/kentei-risu/
【公益財団法人 日本数学検定協会】https://www.su-gaku.net/press_release/detail.php?id=86
コラボポイントは以下の2点
・ステージをある程度進めるとRISUから「算数検定の〇級を受けたらどうですか?」というメールと動画が自動配信される。
・上の学年の級に合格すると検定料をRISUが補填。
11級(小1程度)を勧めてきた
先日RISUが算数検定11級受験を勧めてきました。
次回は10月27日のようです。
合格したら1,700円の検定料がタダになります(やったあ)
ちょうど検討中だった
以前から度胸をつける為に受けさせようか検討中でした。
RISUからの勧奨も来たことですし前向きに検討しようと思います。
娘が受けると言うかどうかによります。
過去問などを見る限り、合格できる力はあると思いますが、いかんせん初めてのテストになるので、出題形式、解答時間、解答方法、わからない問題は後回しにするなどの技術を教える必要もあります。
正直なところ、娘がちゃんと試験会場で問題を解いているという姿を想像できません。
マアナントカナルデショウ
10級(小2程度)は?
現在、算数の学習は2年生の内容を進行中です。
おそらく8月いっぱいでRISUの2年生の単元が一通り終わるのですが、問題を見る限り、10級も10月27日の試験日までにはいけそうな感じです。
とりあえず算数検定は、試験慣れと達成感を得てもらう為の手段として考えているだけなので、その回数を増やす意味でも11級からゆっくりと順番に受けていかないと損だというくらいの感覚です。
級を飛ばさなくても、どうせ上の学年で合格すればRISU大先生がお支払い下さるからね!(いや、そういう意味の損得じゃない(笑))
今年と同じ日程ならば、来年の4月と6月に10級(2年生程度)と9級(3年生程度)を受ければその時点で追いつくし、ものすごくうまくいけば来年の10月に8級(4年生程度)を受けることができるかどうかというペースになるので、今年は11級で雰囲気を掴めればいいと思います。
全国統一小学生テスト(年長)
ところで全国統一小学生テストの年長さんカテゴリーが11月頃に予定されています。
正直、こちらは乗り気ではありません。
やるならば、親としては対策を講じたくなります。
算数検定だと、そもそも対策はそんなに必要ないし、対策の範囲も狭いのでコントロールしやすいので、日常の勉強との兼ね合いからして、受験のハードルが低いです。
しかし、全国統一小学生テストの方は順位が出るだけに対策に際限がありませんので、他にもやりたいことは色々あるので、ちょっとパスしたいかなあという感じです。
とは言え、まだ決めかねています。
でもブログ的には欲しいコンテンツですよね。
おて先生のところみたいに「全国1位」の看板欲しいじゃないですか!(いや、そうでもない(笑))
数学検定を見てみた
ところで、数学検定ってどんなもんじゃい?今のわしはどこまでできるんじゃい?
ということで、5級から1級までザックリと見てきました。
結果は!?
どうなんだ!
いけるのかいけないのか!
多分、2級(高校2年生程度)くらいまではどうにかなりそうな感じです。
準1級(高校3年生程度)がどうかなあって感じなのと、1級(大学程度・一般)は大学生の時ならばいけたはずって感じがしますが、ちょっとダメっぽいです。無念。
英検・漢検・数検勉強しようかな(笑)
最近のコメント