漢字1年生「書き」

漢字の「書き」を始めた

1週間程前から1年生の漢字の「書き」を覚え始めました。
まずは漢字単体を書けるようにしています。
やり方は下記の要領です。

①1日に16個ずつ覚える
②1回だけ書き順と字形を確認しながら指でなぞる
③目視で書き順と字形を覚える
④私が読み上げて何も見ずに書く(要するにテスト)
⑤書けなかった或いは間違えた際はその場で見せて確認
⑥一巡したら書けなかった漢字だけ③~⑤を正解するまで繰り返す

朝:②~⑥
夕:④~⑥
翌朝:④~⑥

やり方は下記の記事を参考にしています。

現在の漢字の宿題形式は知りませんが、私が小学校の頃にはノートに何回も書いてくるという宿題が出ていました。
おかげさまで私は学生時代の暗記を書いて覚えるという愚策を取り続けました。英単語の覚え方を知ったのは割と最近の事です。
ちゃんと暗記の方法を知っていれば、このブログのタイトルも「東大理Ⅲに首席で合格した筆者が娘を東大理Ⅲに合格させるまでの記録」とかになっていたに違いありません。

1週間で単独漢字は一通りOK

1日16字、80字なので5日で1巡しました。1日に10~15分程かかっています。
一昨日と昨日の2日間で怪しそうなのだけ朝と夕方④~⑥をやりました。この2日間は1日5分程です。
これで1週間で単独漢字は一応書けるようになりました。
1年生の漢字なのでとりあえず早いです。2年生以降はこんなに早く進まないと思います。

今のところ84字詰めノート2ページ半で済んでいます。
苦戦したのは「花」「校」「耳」「年」「先」
若干苦戦したのは「足」「気」「金」
あとは熟語を覚える中でキチンと出来るようになるでしょう。

次は熟語

次は文章の中で熟語を書けるようにします。
使うのは、これまで「読み」の際に愛用してきた「陰山漢字ドリル1年生」です。

今月いっぱいで一通り熟語まで一応書けるようにします。
ただし完璧にはしません。理由は下記3つです。

①学校と重複するのでやり過ぎても無駄が多い
②2年生以降の分をやるうちに何度も出てくるから自然に覚える
③なぜか漢字を書くのが好きなので生活の中で自然と復習になると思う(適当)

ちなみに算数の進捗

ちなみにですが「ハイレベ100」「4年生の割り算」は4割程度進みました。
「ハイレベ100」の方はやり直しも含めれば6月いっぱいで終わるかな?
「4年生の割り算」も計算の修練を含めたら6月いっぱいには確実に終わりそうです。

ぼちぼち2年生3年生の復習も入れようと思っています。
ちょうど忘れ具合的に良い頃合いだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です