5月の学習まとめ

4月5月概要

4月は漢字以外の国語と算数を網羅的に取り組み、娘がどのような分野が好きか嫌いか得意か不得意かなどを観察していきました。国語は概ねの得意不得意を把握できたので、5月は1年生の算数に特化して、取りあえず一通り終わらせることにしました。

5月の算数

算数で使用した教材は、RISU算数・学研の朝5分ドリル(けいさん・文章題・計算パズル)・学研の毎日のドリル(すう・りょう・ずけい)を4月に引き続き使用しました。

文章題

計算さえ出来れば基本的なレベルだとそこまで問題にしないようなので、後半は取り組む量を減らして切り上げました。

計算

計算速度はまあまあ速くなったつもりでいましたが、今現在、2年生の筆算をやらせてみると、繰り上がりのある計算のリズムが悪いです。
一桁の計算は、引き続き6月も2年生の内容と平行して、別途取り組もうと思います。

計算パズル・数・量・図形

1年生のこの分野は、難しいと難しくないというよりも、出題形式が初見か初見でないかということで回答できるかどうかが分かれるだけのような気がします。
また一旦内容が把握できれば、机上で深追いするよりも、日常の中でチョコチョコ教える方が、効率がいいかなと思いました。

RISU

1年生の内容については演習量が不足することからドリルなどによる補強がかなり必要でした。現在2年生の内容にはいっていますが、足し算や引き算の筆算については、ホワイトボードを使った授業で導入部を固めてあげれば、演習量はRISUだけでもある程度カバーできるかもしれないと思いはじめています。
1年生の範囲を教えている際には、RISUはあまり使えないかなあと思いましたが、案外2年生くらいからは使い勝手がいいのかもしれません。上の学年の使用者のブログでは評判は悪くない気がするので、もしかしたら、もしかするのでしょうかね?
期待してますよRISUさん!高いんだから!ほんとコスパは良くない(笑)年間契約じゃなかったら辞めていたかもしれません(苦笑い)

学習習慣

朝・夕・夜の学習習慣はついてきました。5月は算数ばかりで、娘にとってはストレスだったかなと思います。6月からは漢字をはじめていくので、娘にとっては少し楽になるかなと思います。
5月の中盤からはホワイトボードを導入しました。これがかなり効果抜群で、算数の教え方は結構改善されたと思います。ホワイトボードは、算数だけでなく色々と活用方法がありそうなので、6月からも工夫を凝らしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です