参考中のブログ【家庭学習の進め方】(その1)

ユーザビリティを考えて、現時点(2020年4時点)で参考にしているブログに絞り込みました。

基礎情報

ブログタイトル:家庭学習の進め方(幼児から小学生)

URL:https://41kyo.com/

執筆者: 三児の父

更新頻度:月2回程度

お子様の学年:小3(おそらく)女子、小2男子、年中女子(共に2019年4月時点)

博士の見方

迫真

ここのブログの筆者さんは50代で、お子様は3人兄弟です。長女さん肢体不自由児(知的障害あり)とのことで、筆者さんは諸々の事情を考慮した教育を考えておられます。詳細はhttps://41kyo.com/category3/にて。

このブログから私の受ける印象は強く、単なる熱心という感じとも違って、優しい文体の中に時折見せる鋭い真剣のような迫真性を感じます。その感じは是非、皆さんご自身でブログをお読みいただけたらと思います。

下記でも書いていきますが、ただの日記的な記事が無いので、楽しむためのブログというよりも学ぶため記事に集中出来るブログです。私にとっては、こういうブログが一番嬉しいです。

記事とサイトマップのクオリティ

ブログというと雑記交じりで、時に楽しく時に為になる多種多少な記事が更新されていることが多いと思います。

しかしこのブログは、更新頻度が少ない代わりに、為になることだけが更新されている密度の濃いブログです。早期教育で知りたい教育方法の具体的な事例がここにはギュッと詰まっています。更にそのクオリティはかなり高い内容となっています。

そしてその記事が、わかりやすいタイトルとともに、明快な構成のサイトマップとしてまとめられており(サイトマップ:https://41kyo.com/sitemap.html)、初めて訪れる読者でも容易に目的の記事を探すことが可能なように、親切丁寧な整理がされております。

就学前や低学年のお子さんの早期学習をお考えの際、このブログは大変参考になると思います。その点では、絶対にご覧いただきたいブログナンバー1です。

中学受験をしない

ここまで書いていてなんなのですが、ここのご家庭では中学受験をしない方針です。あくまで大学受験を念頭にお子さんの将来の為の早期学習を始めています。例えばhttps://41kyo.com/category3/category4/entry107.htmlを参照いただけると、その理由がわかりやすく書かれています。筆者さんの信念には、私自身、本当に考えさせられます。今後も都度読み返したいと思っています。

まとめ

なんか前記事同様、フワッとした内容に終始してしまいました(笑)

まとめると以下のようになります。

・日記的雑記が無く、具体的かつクオリティの高い教育方法の事例が揃っているブログ

・良記事が明快な構成のサイトマップにて一覧出来る読者に優しいブログ

なんか、文筆力のない私がブログ紹介すると何も伝わらない内容になりそうですね。始めたからには、性格的にやめられません。

一応8ブログご紹介した後で、再度、数行ずつにまとめたいと思います。(ダメだこりゃ)

 

次回予告

オッス!オラ博士!

3月末時点まで注目していなかったブログだ。最近投稿数が積み上がってきて、すんげえ参考になる記事けえてるから、オラ、ワクワクして参考ブログの8つ目に急遽入れたんだ。どうでもいいけんど、次回以降の記事もなんかこれまで2回みてえに、グダグダな紹介記事になりそうな予感がプンプンすんぞ!

次回の博士ブログ。【著書多数のおっさんによる中学受験と子育ての話を大紹介!】

悟飯「お父さん、学校やPTAとも仲良くしてね。」

次もぜってえ見てくれよな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です