年長4月(1日の学習習慣)

中学受験を念頭に勉強をはじめて1ヶ月が経ちました。4月の国語と算数の方針や実際にやってきた内容は下記の記事にて。

・年長4月(国語):http://ph-d-papa.com/until-april-5yearsold-japanese/

・年長4月(算数):http://ph-d-papa.com/until-april-5yearsold-math/

今回は年長4月の1日の学習スケジュールをまとまておきたいと思います。基本的には平日も休日も同じパターンでやっています。

一日3回

朝と夕方と夜の3回で毎回5~10分の学習を行っています。

基本的に学習習慣をつけること、国語算数についての娘の好き嫌い得意不得意などを把握することを目的にしていました。

朝は、国語をやっていました。朝は、目覚めの良し悪しもあるし、私が家を出るリミットもあるのでカチッとした時間は指定していません。私が見る場合もありますが、妻が見る場合もあります。ある程度柔軟に無理のないように気をつけていました。

夕方

夕方は、妻が料理中だったり私が不在だったりする時間帯なので、娘に課題を与えておいて、自分で解いてみるスタイルをとりました。自らやるという学習習慣づけが可能なのか見ていました。教科は算数です。たまにやっていないこともありましたが、それでも大抵はやっているからすごいと思います。絶対やれないだろうと思っていたので意外でした。

夜は算数で、傍で教える必要のある範囲をいっしょに取組んでいます。基本はRISUとドリル少しという組み合わせです。ここでは毎日、お風呂に入る前の何時何分からやろうねと決めています。時間を決めたメリハリのある学習習慣づけが可能か見ていました。朝や夕方はある程度ルーズにしますが、夜はメリハリをつけるように違いを出しています。

1ヶ月やってみて

結構負荷がきついかもなあと、親としては少し可哀そうな気持ちもありながら始めましたが、思ったより本人が淡々とこなすので、やや驚いています。たまに「今日はちょっとやめとこうか」というと「嫌だ!やる!」と謎のやる気を出してきます。勉強好きというのとも違うし、さりとて勉強嫌いでもないし、なんか不思議な子です。

それでも保育園にいる時間が長く家にいる時間は短いので、これ以上は負担にならないようにしたいと思っています。

 

今日はここまで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です